メインメニュー
MenuBar
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
ログイン
Login by facebook
Login by twitter
1: 2006-01-09 (月) 21:10:35 admin ソース 2: 2014-07-05 (土) 10:36:32 admin ソース
Line 1: Line 1:
-#norelated +* Magome とは [#xcae47c7] 
-* FrontPage [#qb249ac2]+- クラウドベースの MIDIシーケンサソフトです。一通りの楽曲制作作業が出来ることを念頭に、フルスペックの DAW を目指しています。 
 +- 音楽制作に興味のある方を対象に、スタンドアロンでも使え、ネットならではの面白さも兼ね備えた音楽制作アプリの提供を目指しています。
-このページは、ページを指定しない時に表示されます。 
-あなたのサイトに合わせ、自由に編集してください :) ((安易なSPAMやいたずらを防止するため、テーマや目的などの説明を加えた後、忘れずに凍結して下さい。パスワードの変更もお忘れなく!))+* Magome開発元から [#hf01c03a] 
 +- 今現在の版はとても実用に耐えるほどの機能も品質もありません。 
 +開発においては、割ける人員も予算も限られており、ロードマップが提示出来るような体制にもなっていません。 
 +楽しみながら進めてはおりますがペースは上がらずなので、スポンサー様を募集しています。 
 +- 実験アプリの域すら出ていない版ではありますが、どなたでも無料でご利用できます。ぜひご意見をお聞かせください。 
 +magome開発元 ()シンクリッジ 高塚 takatsuka@thinkridge.com
 +* 更新履歴 [#p637b74b]
 +- 2014/6/22 使い勝手向上の為、VisualStudio 風 MDI 形式 だった外観を ダイアログ形式 に変更しました。
 +- 2014/6/15 ピアノロール画面のカット(CTRL+X)の実装です。
 +- 2014/6/14 ピアノロール画面のドラッグ&ドロップ操作の改良と、その他諸々修正です。
 +- 2014/6/9 曲数が多くなるとメモリ消費が激しかったのを改善と、その他諸々修正です。
 +- 2014/5/18 ピアノロール画面のコピペでマージでペーストがなかったので追加しました。
 +- 2014/5/17 ピアノロール画面でコピペ出来るようにしてみました。
 +- 2014/5/2 ループ再生を行いやすいようにしました。デバッグモード(スタンドアロンモード)を入れました。その他諸々修正です。
 +- 2013/12/8 VSTi での再生をサポートしました。とりあえず出力先は DirectSound (のデフォルト出力) のみです。徐々に出来ることを増やしていきたいと思っています。
 +- 2013/9/16 ソフトウェア自動更新処理を追加しました。起動するだけで最新版に更新されます。
 +- 2013/9/5 早速トラブル。共有サーバーが落雷か何かで電源が落ちた模様です。残念なことに現在対処できる人間が出払ってて様子を見ることもできません。出来るだけ急いで対応します。貧乏運営体制に猛省です。
 +-- 9/6 復旧させました。どうもすみません。
 +- 2013/9/1 祝!サイト公開。よろしくお願いいたします。
-** 練習ページ [#if72ced0+* 特徴 [#fc211b2b
-- [[SandBox]] -- 編集をお試しください +***(中途半端だったり目標を述べているだけな箇所ばかりですので、話半分程度に聞いていただけると幸いです。徐々に使えるモノにしていきたいと思ってます。) [#y8a6b87e] 
-- [[InterWikiSandBox]] -- [[InterWiki]]を試してみてください +- クラウドベースです。 
- +-- 楽曲データはネット上に保管されます。作り途中の楽曲もネット上に保管されます。手元のPCのHDDが壊れてしまっても楽曲データは壊れません。 
- +- 複数人による同時楽曲制作が可能です。 
-** PukiWikiについて [#c2af49f4] +-- 楽曲データにアクセスしている全ての人によるリアルタイム編集が可能です。アプリを起動中に、他の誰かがピアノパートを変更したり、パーカッションを追加したりすると、即座に編集中のデータに反映されます。もちろん再生中であってもそれは反映されます。回線速度やサーバースペックさえ許せば、離れた場所の複数人によるセッション演奏&録音が可能です。 
- +--- (今現在、録音機能は実装されてませんし、その他編集機能もかなり中途半端です・・・すみません。) 
-- [[PukiWiki]] -- PukiWikiのご紹介 +-- もちろん一人での楽曲制作も可能です。初期設定では楽曲データへアクセス可能なのは自分のみになっていますので、意図せずに楽曲データが別ユーザーから参照されるということはありません。 
- +- 端末の特性や機能に特化した特徴あるアプリ。 
-*** ドキュメント [#o366701b] +-- ネット上の楽曲データにアクセスできるアプリは一つというわけではありません。 
-- [[ヘルプ>Help]] -- PukiWikiで編集するには? +Windows 版の Magome はフルスペックの DAW を目指していますが、たとえばケータイ端末向けに、鼻歌入力に特化したアプリがあってもいいわけです。 
-- [[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]] +自宅でこさえたリズムパートを伴奏にしてカラオケボックスでボーカルを録ったり、メタデータのみ編集化のアプリで通勤電車の中で歌詞を入力したりという使い方もアリです。 
-- [[プラグインマニュアル>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin]]+--- (というところを目指していますが、現在 Windows 版以外の開発は進んでおりません・・・すみません。) 
 +- サブシーケンス機能 
 +-- studio vision を好んで使っていたので、サブシーケンスの概念は必須と考えて実装しています。フレーズを部品のように扱ったり、作り終えた曲を別の曲の一部に使ったりしたりと、とても便利な機能です。 
 +- ユーザー自身がサーバーを用意 
 +-- クラウドは便利なのですが、サーバースペックや回線速度などの懸念がどうしても出てきます。そこで Magome は、サーバーアプリをユーザー環境で起動させ、それを個人サーバーとして扱うことを可能とします。 
 +-- LAN 上でサーバーを起動させれば、インターネットを介さないアクセスが可能となりますし、そのサーバー PC でクライアントアプリも起動すれば 1台で完結します。 
 +-- 最強スペックのPCを用いれば負荷や容量を気にせずに楽曲制作が可能です。 
 +-- もちろん、そのサーバーを外(インターネット)からアクセスすることも、友達と一緒に使うことも可能です。


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 2121, today: 1, yesterday: 0